もくじ
🐟 築地場外市場のイベント情報

1. サマーセール&福引でお得に楽しもう!
-
期間①:2025年7月1日(火)〜7月31日(木)
-
期間②:2025年6月24日(火)〜8月2日(土)@築地KYビル
築地場外では夏恒例の「サマーセール」が開催中。参加店舗で2,000円以上のお買い物をすると抽選ハガキがもらえます。また、KYビルでは3,000円ごとのお買い物でガラポン抽選が楽しめ、なんと特賞は現金5万円!運試しも兼ねて、ぜひ立ち寄ってみてください。
2. 夏休み親子向けセミナーが充実!

はじめての魚のさばき方
-
日時: 2025年7月3日(木)13:00〜15:00
-
場所: 築地魚河岸小田原橋棟 3階「魚河岸スタジオ」
-
内容: アジを1尾使って三枚おろしに挑戦。包丁の持ち方から丁寧にレクチャー。さばいた魚は一部を試食、残りは持ち帰り可能。
季節の魚「ホウボウ」講座
-
日時: 2025年7月16日(水)11:00〜13:30
-
場所: 築地千社額棟 2階「食まちスタジオ」
-
内容: 夏が旬のホウボウをテーマに、特徴や目利き、料理法を学び、講師による実演料理を試食(調理実習はなし)。
昆布博士になろう!
-
日時: 2025年7月26日(土)10:00〜12:00
-
場所: 築地千社額棟 2階「食まちスタジオ」
-
内容: 昆布の種類・歴史・産地・栄養について学び、出汁の飲み比べ体験などもあり。昆布専門店社長による解説で理解が深まる。
発酵とお魚の自由研究
-
日時: 2025年7月29日(火)10:00〜12:30
-
場所: 築地魚河岸小田原橋棟 3階「魚河岸スタジオ」
-
内容: 発酵食品(かつお節・甘酒など)と魚をテーマにしたワークショップ。市場探検やワークシート学習も含み、自由研究に最適。
イワシの手びらき体験
-
日時: 2025年8月8日(金)10:00〜12:30
-
場所: 築地魚河岸小田原橋棟 3階「魚河岸スタジオ」
-
内容: イワシの手開きと蒲焼きづくりを体験。栄養や加工品の学習+ワークシート付き。自分で調理して味わう実践型イベント。
ポイントまとめ
-
どのイベントも、小学生のお子さま連れに大人気。
-
「さばく・味わう・考える」の3ステップで“食”を楽しく学べます。
-
築地らしい本物の現場で、夏休みの自由研究にもおすすめ!
3. 築地本願寺 納涼盆踊り大会

-
日程:2025年7月30日(水)〜8月2日(土)
-
時間:19:00〜21:00(最終日は18:00〜20:30)
-
場所:築地本願寺 境内
提灯が灯る幻想的な雰囲気の中で、東京音頭などの盆踊りが行われ、築地の人気店による屋台も出店。都内有数の規模と人気を誇る、夏の風物詩です。
🌊 豊洲 千客万来のイベント情報

1. 麦酒庭園(ビアガーデン)

-
期間:2025年7月18日(金)〜8月31日(日)
-
時間:15:00〜20:00
-
場所:お祭り広場・時の鐘広場
和の風情漂う屋外ビアガーデンが登場。入場チケット制(3,000円)で、生ビールや海鮮つまみなど、豊洲らしい美味しさを堪能できます。先着100名にはビール1杯無料の特典も。
2. 盆踊り大会

-
毎週 木・金・土曜開催(7月18日〜8月31日)
-
時間:18:30〜20:00
「深川おどり」などの演目で会場が一体に。地元アイドルも出演予定で、浴衣での参加もOK。温泉街のような空間で、気軽に参加できる盆踊りです。
3. 縁日屋台で夏祭り気分!

-
期間:2025年7月24日(水)〜8月31日(土)
-
時間:16:00〜20:00
ヨーヨー釣りや射的、お面づくりなどの縁日コーナーが登場。1コーナーあたり500円で、小さなお子さま連れにも人気。日本の夏祭り文化を体験できます。
4. 夏のワークショップ(体験型)

-
8月10日〜12日:キャンドルづくり体験(有料・所要約40分)
-
8月20日:和柄折り紙の「ふみふうせん」制作(無料・3歳以上)
ものづくりの楽しさと、伝統的な日本文化の一端を学べる人気企画。キャンドルは見た目も涼しげで、親子連れや観光客にもおすすめです。
📝 まとめ
築地では「食と学び」、豊洲では「祭りと体験」がテーマのような、そんなバランスのとれた夏イベントラインナップ。
どちらのエリアもアクセスしやすく、東京観光の途中で気軽に立ち寄れるのも魅力です。
今年の夏は、ぜひ築地と豊洲で、日本の夏を五感で味わってみてください!