豊洲市場

【初心者向け】豊洲市場・観光ガイド案内地図「買い物/ランチ/見学」

【初心者向け】豊洲市場・観光ガイド案内地図「買い物/ランチ/見学」

築地マム
築地マム
はじめて豊洲市場へいらっしゃるみなさま!豊洲市場でもらえる、この見やすい全館案内図便利です。

【豊洲市場の案内地図】全体図を確認しよう

地図:魚がし横丁
これが【豊洲市場】の全体図。

【豊洲市場】はこんな風に分かれています。

  • 青果棟 (5街区)
  • 水産卸売場棟 (7街区)※管理施設棟は7街区の中にあります。
  • 水産仲卸売場棟 (6街区)

施設名称より、数字で分けられた街区名を覚えたほうがわかりやすく、聞き間違いがないと思います!

では、細かい案内のスタートです。

(7街区)管理施設棟:競り見学・PR コーナー・飲食店街

まずは!7街区へ、PRコーナーで市場情報をゲット

【豊洲市場】に到着したら、

まずは、管理施設棟のPRコーナーへ行かれるのをおすすめいたします。

ゆりかもめの《市場前駅》の改札を出て、この案内表示をひだりへ・・!

案内に沿って7街区管理施設棟へお進みください。駅からそのまま、管理棟3階につなっがてます。

PRコーナーはここにあります。

 

管理棟3階PRコーナーには、まぐろのオブジェや

沢山の写真展示

パンフレットも、ここでいろいろいただけます。

 

まぐろの競り見学のも、ここからスタートです。

マグロの競り見学方法は 2通りあります。

詳しくはこちらをごらんくださいね。

 

施設内を スムーズに見学できるよう、

館内には、見学者コースがもうけられております。

【見学者コース】にそって 見学されることをおすすめいたします~(^O^)/

見学ギャラリーから 競り場の見学ができます。

楽しい見学ツアー いってらっしゃーい!

このクロマグロのオブジェ、今まで築地市場で取引られたマグロの中で、もっと大きいサイズの黒まぐろが、実寸サイズで復元されたもの!その大きさにびっくりしますよ!

7街区・飲食店街

 

各店舗の詳しい情報

海鮮丼・丼匠
すし処やまざき
市場すし
神楽寿司
すし処おかめ
龍寿司
銀座鮨正
茂助だんご
天ぷら・愛養
中華・やじ満
コーヒー・木村家
とんかつ八千代
ピザ・トミーナ

 

(5街区)青果棟:競り場見学・飲食店街

カラフルな青果の競り場

立体駐車場のような、立体冷蔵庫が面白いです。

 

5街区・飲食店街

 

各店舗の詳しい情報

大和寿司
天房
富士見屋

 

(6街区)水産仲卸売場棟:仲卸店舗・飲食店街・物販店舗街

仲卸店舗

築地場内市場から移動した、仲買人のお店があります。

「豊洲市場の鮮魚で買いたい!」方は、一般のお客様でも入場できるようになりました。

6街区・飲食店街

豊洲市場内で最大の飲食店街です。

各店舗の詳しい情報

仲家
ふじの
中栄
鳥藤
米花
高はし
吉野家
大江戸
磯寿司

粋のや
弁富
鮨文
岩田
センリ軒
岩佐寿し

禄明軒
寿司大
小田保
福せん

6街区・物販店街

プロフェッショナル御用達の 物販販売店舗街【魚がし横丁】です。

豊洲市場のお買い物ゾーン「魚がし横丁」お買い物動画🎥楽しいよ

 

最後に、オススメの豊洲市場見学モデルツアー

豊洲市場を はじからはじまで楽しんじゃいましょう!

仲買人のおすすめ豊洲市場見学モデルコース

ざっくりとこんな感じです。

  1. まぐろの競り見学
  2. 朝ごはん
  3. 青果・水産仲卸売場見学
  4. 買い物・屋上緑化広場さんぽ
  5. 築地場外へ移動買い物食べ歩き
  6. がっつりランチ

と、これがいつものわたしのおすすめです~(^O^)/

ご参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。(o^―^o)

築地マム
築地マム
豊洲市場・築地場外市場で楽しい時間をお過ごしくださいね。 you tube チャンネル でも、魚市場情報しゃべってまーす。ぜひ遊びに来てくださいね。

 

 

ABOUT ME
築地マム
魚と魚市場を愛する【元築地仲買人】|20年超の築地女子歴をギブ&シェアしてます。魚好きさんの人生を幸せに✨|いろんなお仕事依頼はお気軽に…豊洲市場の仲買とあなたをつなぐ手伝いもしてます。お魚の仕入れ相談も全力・親身に対応中♡
こちらの記事もおすすめ!