最近のお取り寄せ需要の高まりで、海鮮を販売するネットショップもすごい数になってますね。
[ウニ通販][うにふるさと納税]とかで検索するとわかりますが、山のように出できます。はっきり言って、買ってはいけないものも山のようです。
そんな中で、初心者でも失敗なく良い買い物ができるよう、ウニ選びの3つのポイントを解説します。
美味しいウニに出会うために、ウニの『産地』や『種類』『旬』も知っておきましょう。
3分くらいで読める記事です。サラッとご覧ください。
※これ、お家でウニいくら丼作ってみた写真・・甘すぎるウニ♡最高でした。
ウニ好きさんに必読→ふるさと納税で絶対買ってはいけないウニ!
もくじ
日本の近海の代表的な『ウニ』の種類・旬・産地
「うに」って意外と種類あるんです。なんとその数、世界中で900種類とか・・、すごい数ですね。日本近海には食用でないものを入れて140位だそうです。
そして、なんと日本こそ世界一の「ウニ消費国」なんですよ。日本人はうにが好きなんですね(^O^)/
種類 | 旬と産地 |
---|---|
バフンウニ | 3月〜4月頃・九州南部までの日本海沿岸 |
ムラサキウニ | 6月〜8月頃・青森以南の日本海側/茨城以南の太平洋側 |
エゾバフンウニ | 7月〜8月頃・主に東北から北海道 |
アカウニ | 9月〜10月頃・長崎・佐賀など西九州 |
キタムラサキウニ | 9月〜11月頃・相模湾以北の太平洋側/本州西端以北の日本海側 |
それぞれの特徴
バフンうに
バフンウニの旬は、3〜4月頃。東北から九州にかけて広く生息するウニです。
気候の暖かな九州から出荷が始まり、身は小粒ですが、濃厚な旨みと甘みが特徴です。
漁獲量は年々少なくなっており、貴重で高価なウニです。
ムラサキウニ
黒い色の棘が長いムラサキウニ。その旬は、6〜8月で他のウニに比べて長めです。
産地よって少し濃淡がありますが、身の色は黄色っぽいです。上品な甘さとしっかりとしたコクがあります。
エゾバフンウニ
緑色の殻に覆われた色あざやかなオレンジ色をしています。エゾバフンウニの旬は、7〜9月位です。バフンウニより少し大きめで、鮮やかなオレンジ色が濃いほど甘いと言われています。とても濃厚な甘さが特徴。
とっても美味しいウニです。
アカウニ
赤ウニは、ウニの中では大ぶりで、赤く平たい形をしています。その旬は9〜10月ごろで、エゾバフンが終わる頃『旬』をむかえます。
とても濃厚な味わいで甘味が強く、『最も美味しいウニはこれだ!』と、築地で50年ウニ屋を営んで父も絶賛するウニです。
主な産地は佐賀と長崎です。
キタムラサキウニ
ムラサキウニによく似ていますが、サイズが少し大きめです。
その粒も大きめでしっかりとしているため、寿司ネタに好まれる雲丹。
旬は、9〜10月と長めです。
ウニを選ぶ時のチェックポイント3つ!
では、ウニ選びの3つの大切なチェックポイントにまいりましょう。
ポイント1:「冷凍ウニ」より「生うに」を選ぼう!
これは、ウニを選ぶ時の最重要ポイント!です。
- 凍らせない(冷凍NG)
どんなに鮮度抜群のウニでも、どんなに高価な国産ウニでも・・一度凍らせることで組織壊れ、解凍と同時にドロドロと水気が出ます。しかも苦味も・・!これが最悪・・。
これは少し鮮度が落ちたウニ、ちょっと水っぽくなっているのわかりますか?
こうなってきたら、苦味が出てます。冷凍して解凍するともっとぐちゃぐちゃになって苦くなりますので、ウニの冷凍は全力でおすすめしません。
なるべく新鮮なうちに食べきってしまいましょう。
それでも残ってしまう時、私は『塩うに』を作ります。
ポイント2:産地は国産がおすすめ
日本近海のウニは美味しいです!!一味違う、本当に甘いウニをお探しでしたら、ぜひ「国産」のウニを選んでみてください・・。その甘さ、苦味の無さを実感できるはず!!
- 北海道産
- 青森産
「産地・加工地」も青森・北海道なら、最高です!!
ポイント3:「ミョウバン」無添加を選ぼう!「塩水うに」がおすすめ
ウニそのものの味を楽しみたい!!という方は、ぜひ『ミョウバン』無添加の『塩水』を選んでください。
むきたてのウニが塩水の中でプカプカ・・とっても甘くて美味しいんですよ。
最近注目の「塩水うに」は、通販サイトでもたくさん並んでますね。産地・加工地・など、差チェックして、できるだけコスパの良くて美味しいウニを選んでくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございます。
↓豊洲市場・築地場外市場へ行ってみようかなぁ・・なんて皆様は、こちらを読んでおくと便利です。
↓さらに!築地で「ウニ・カニ・えび・・」など買いたい皆様には!こちらの記事で予習してからおでかけください・・。とても良い買い物ができると思います(^O^)/
↓おでかけ前には、魚市場カレンダーをチェックしてからお出かけくださいませ。